今年の目標は立てましたか?
新年という区切りのいいときに目標を設定するほうが、達成率がアップするそうです。
新年以外だと、誕生日もいいとのこと。
せっかく目標を立てた以上は、なるべく達成したいですよね。
そんな人に向けて今回は、目標達成の確率をさらにアップする方法をお伝えします。
すぐに実行できて、かつ効果的なので、ぜひ試してみてください!
「~したい」は目標ではなく願望
さて。
より目標の達成を近づける方法とは、「語尾を言い切る」です。
なぜそれだけで確率が上がるのか。
その理由は、目標を言い切ることによって、「達成できなくても、まあいいや」から「言った以上は、できないとマズイぞ!」という気持ちになり、必死になるからです。
目標をかかげるとき、多くの人は「~したい」という語尾になるもの。
たとえば、
「今年こそ長編を書き切りたい」
「毎日イラストを公開したい」
「毎週1話、更新したい」
「絶対デビューしたい」
といった感じです。
これらはみな、目標というよりも、願望になっているわけです。
そのため、心のどこかには、
「かなうといいなあ」
「達成できるかな」
といった、少し弱気な自分が存在するものです。
残念ながら、そんなことではなかなか目標は達成しません。
とくに大きな目標であればあるほど、なおさら達成は困難でしょう。
達成したいなら、語尾は断定
「ああ、たしかに自分もそんな目標になっているなあ」
という人は、語尾を「~したい」ではなく、「~する」というように、言い切りにしてください。
「今年こそ長編を書き切る」
「毎日イラストを公開する」
「毎週1話、更新する」
「絶対デビューする」
このように断定形にするんです。
すると、なんだかこれだけで、背筋がビシッと伸びてきませんか?
すぐにでも創作活動に取り掛かりたくなってきませんか?
「絶対に目標を達成してやる!」という強気な自分が顔を出してきたはず!
そして、モチベーションもアップしてきたことでしょう。

もっと達成確率が上がる方法
さらにもう1つ。
これもちょっとしたことですが、より目標達成率を上げる方法をお伝えしますね。
みなさんの目標を「言い切り」にして、ぜひツイートしてみてください!
そうやって大勢に宣言することで、いつも誰かに見られているような状態をつくりだし、なまけられないようにするんです。
「もう逃げられないぞ!」
という状況を自分で作り出すわけです。
それでより一層、モチベーションは上がり、目標に近づけます!
ちなみにぼくの今年の目標は、
「アイドルグループをたちあげて、年内にライブをしたい!」
……じゃなくて、
「アイドルグループをたちあげて、年内にライブをする!」
です。
こうやって宣言して、後に引けない状態をつくりました!
2023年、動きまくります!
最後にお知らせ
ということで今回は、目標達成の確率をさらにアップする方法をお伝えしました。
今回はとくに、読むだけではなく、行動にうつしてみてください!
最後にお知らせです。
昨年、「アイドルグループをたちあげる」という話をしました。
くわしくは下の記事を読んでいただきたいのですが、クリエイター志望者が仕事をする第一歩目となる場にします。

もし興味があるという方がいましたら、てて160のライン公式アカウントをご登録いただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「役に立った!」と思った方は、一言感想を入れつつこの記事のURLをツイートしていただければ、発見し次第、リツイートさせていただきます!