小説を書くのが好きな人が、小説を仕事にするために必要なこと

プロ作家を目指すあなたへ

今回は、小説家になって人生を変えたい、という熱い想いを持っている人に向けて書きます。

 

まず、結論を先に書いてしまいます。

 

もしも本気で「小説家になって人生を変えてやる!」と考えているのなら、半年から1年間の期限を決めて、その間だけ、歯を食いしばって努力をしてみてください。

たった半年でかまいません。そのかわり半年間は、今までやったことのないほどの努力が必要です。

 

それができれば、半年後には思い描いている未来が待っています。

 

▼▼▼▼▼

 

これを読んでいるみなさんは、小説を書くことが大好きなんだと思います。

きっと、そんな大好きなことをしてお金を稼いで生活をしたい、とお考えのはず。

 

ネットやスマホが登場したことで、今はそうやって「好きなことを仕事にして生きていく」ことがそれほど難しくなくなってきましたよね。

でも、多くの人がしてしまっているカン違いがあるのではないでしょうか。

 

それは、「好きなことを仕事にするためには、面倒だったり、やりたくないこともしないといけない」ということ。

 

たとえば、美味しいラーメンを食べるためには行列に並ばないといけなかったり、南極でオーロラを見るためには数日かけて移動しないといけなかったりしますよね。

行列に並ばなくてもその店のラーメンが食べれるなら食べたいし、移動時間は短い方がいい。
けれど、やりたくないことをやらなければ、その先のものは手に入らないんです。

 

やりたいことをやるためには、やりたくないこともしないといけない。

 

みなさんも、小説を書くという大好きなことをして生きていきたいなら、その前に、やりたくないことをしないといけない時間が絶対にある。

これは世の中の定理みたいなもの。

イヤだけれど、「こういうものなんだ!」と割り切るしかないんじゃないでしょうか。

 

▼▼▼▼▼

 

先ほど、「半年間~1年間の期限を決める」と書きましたが、「いやいや、努力は一生必要だろ」と思ったかもしれません。

それは、半分正解です。ただし、努力は慣れてくれば、「苦」じゃなくなるんです。

 

自転車の運転は、最初こそペダルをこぐのに力が必要ですが、ちょっと走り出したら最初ほど力を入れなくても、スイスイとこげます。スピードだって出ます。

これと同じで、本当につらいのは最初だけ。
でも、ほとんどの人は、そのキツさに耐えられず、辞めてしまうんです。

 

だから期限を区切るんです。

苦しいけれど、永遠に続くわけではない。ゴールは見えている。

そう考えることができれば、その期間はつらいもんなんだと割り切れる。

 

ということで、今回は、「好きなことを仕事にしたいなら、期限を区切って、その間はキツくてやりたくないことでもがんばろう」ということを書きました。

 

▼▼▼▼▼

 

知識には「知らない」「知っている」「使っている」の3段階があります。

「知らない」と「知っている」には、じつはあまり差がありません。

ですが、「知っている」と「使っている」には、大きな隔たりがあるのです。

こちらのサイトでは、小説の書き方をお伝えしていますが、それを「使っている」状態にするのは非常に難しい。

 

もしも、「使っている」になりたいなら、こちらの「小説予備校」メルマガを読んでみてください。
こちらは、このブログの実践編になっています。

どういうことかというと、メルマガ読者の原稿を実際に本にして、出版するからです。
ちなみに、最速で2021年6月に出版するべく、原稿を募集しております。

購読料は毎月980円。印税で元は十分とれます!

少しでも興味を持った方がいたら、こちらからどうぞ!

もしも、今年の6月に出版できるとしたら? - 株式会社 百六十度
小説家を目指しているあなたに もしも、 今年の6月に あなたの小説が 出版できるとしたら、 どうしますか? &

 

タイトルとURLをコピーしました