【お試しください】「あの日の自分」のために小説を書くと…

プロ作家を目指すあなたへ

時間がない人のために、今回の話を一言でまとめると、

「あなたの小説を楽しんでくれる読者を想像できない人は、過去の自分を楽しませる小説を書くと、メリットが3つあるよ!」

です。

 

「読者の顔を想像しづらい」という悩みを抱えている人、きっといると思います。

 

そんな人こそ、たとえば、

「8年前のあの日、告白したけどフラれて落ち込んでいた私が、こんな小説を読んだらきっと救われていただろうな」

というような小説を、「あの日の自分」のために書くということ。

 

このように、「あの日の自分」を読者に想定して小説を書くことのメリットを3つ、お伝えいたします。

 

「あの日の自分」に小説を書くことのメリットとは?

 

まず1つめは、「筆が止まりづらい」

 

小説を書いている人にとって、少なくない悩みが、「ストーリーが出てこなくて、筆が止まってしまう」というもの。

 

これでリタイアしてしまう人を私はたくさん見てきました。

 

でも、「あの日の自分」という非常に具体的な読者に向けたストーリーを考えてみると、不思議なことに「続きの展開が浮かんでこない……」ということになりづらい。

 

仮に筆が止まっても、「あの日の自分」に相談すればいいんです。

 

すると、

「あの日の私なら、こういう展開になってくれると喜ぶだろうなあ」

と、すぐにアイデアが浮かんできます。

 

たまに大手企業が、未発売の新商品をモニターとして使ってくれる人を集めて、試しに使ってもらい、新商品の感想をアンケートを取っています。

 

「あの日の自分」を読者にすると、これが簡単にできるというわけで、とても小説が書きやすいといえますね。

 

 

つづいて、2つめは、「読者の顔が浮かぶ」です。

 

私は常々、書こうとしている小説の読者を一人だけ想定して、その読者に向けて書くのがいいとお伝えしています。

 

たとえば、

「大好きな彼女にフラれて落ち込んでいる大学生のA男君」とか、

「友達もいるけど、なんだかふと孤独で寂しくなる女子高校生のBさん」とか、

「子育てがひと段落して、また何か始めたいけど、自分には何もないと思ってむなしくなっている専業主婦のCさん」とか。

 

ただ、このように書いても、その読者のことを細かく想像するのは難しいものですよね。

 

「他人の気持ちなんて、そんな簡単に想像できないよ」

という人も多いでしょう。

 

そのような人でも、「あの日の自分」ならどうですか?

 

簡単に想像できるはず。しかも、リアルに。

 

なぜなら、あの日を「思い出す」だけだから。

 

ゼロから想像するよりも、ずっとやりやすいでしょう。

 

 

最後の3つめは、「多くの人に届きやすい」です。

 

「過去の自分というたった1人のための小説なのに、大勢に届くの?」

なんて思ったかもしれませんね。

 

でも、これは反対です。

 

たった1人を喜ばせたからこそ、多くの人が喜んでくれるんです。

 

これは難しくいうと「センターピン理論」と呼ばれるもので、ボーリングの1列目のピンを倒さないことには、2列目以降のピンは倒れず、大勢には届かないという理論です。

 

これと同じで、目の前の1人を喜ばせることができない小説が、大勢を楽しませることなんてできません。

 

でも、過去の自分を楽しませられる小説なら、少なくても1人は確実に喜んでくれる。

 

 

そして、1人が喜ぶということは、大勢に届く可能性を秘めている、といっても過言ではありません。

 

 

今回の記事をまとめると、

・「あの日の自分」を読者に想定して小説を書くと、3つのメリットがある

・1つめ 過去の自分に相談できるから、筆が止まりづらい

・2つめ 普段は想像しづらい読者の顔がすぐ浮かぶ

・3つめ 1人は絶対に喜ぶから、そこから多くの人に届く

となります。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

▼▼▼▼▼

 

こういう記事って、読んで「なるほど~」と思うだけだと、あまり意味がありません。

 

でも、「私は~~~と思った」みたいに一言書いて、自分の意見を入れておくだけで、その内容が格段に活きてくるんです。

 

なので、もしも今回の記事がおもしろかったという方がいましたら、すぐ下にあるツイッターマークから、この記事の感想や意見を入れつつ、つぶやいていただけると、今回の内容がインプットできますし、私もうれしい!

 

よろしくお願いします!

 

タイトルとURLをコピーしました